京セラの技術開発戦略と研究開発体制

XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation)Coreは、TeleGraphic WorkShop第2回を来たる9月19日(木曜)、京セラみなとみらいリサーチセンター(横浜市西区みなとみらい 3-7-1)のイノベーションスクエア(INNOVATION SQUARE)にて開催します。京セラみなとみらいリサーチセンターは、エネルギー、情報、通信、車載など京セラの研究開発部門が集結したシステム関連の基幹リサーチセンターです。当日は京セラ・研究開発本部長 仲川 彰一氏を中心としたプレゼンテーションを材料にして、来場者のみなさまとのコラボレーションの場としたいと考えています。奮ってご参加ください。

Posted on 2024/09/13

開催概要

イベント名称
XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation)Core
最先端産業技術と最先端通信技術の融合(IX)ワークショップ(Vol.2)
京セラの産業技術と研究開発体制/5Gビジネスへの取り組み
TeleGraphic WorkShop/Industrial & Communication Engineers Talk
開催日時
2024年9月19日(木曜) 15:00〜17:00(フルオープン)、17:00〜(XGMF会員社限定)
参加方法および会場
(いずれも無料)
現地(京セラみなとみらいリサーチセンターINNOVATION SQUARE 東急みなとみらい線 みなとみらい駅下車 徒歩5分)でのイベントに参加希望の方はこちらから。また15:00〜17:00に開催されるZoomウェビナー(Webinar)への参加をご希望の方はこちらから
主催
XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation)Core

タイムテーブル (敬称略)

第1部:プレゼンテーション/京セラの研究開発

Opening(開会挨拶)
ODAIBA IX Coreリーダー
岩浪 剛太 (株式会社インフォシティ代表取締役)
Session1(セッション1:対談)

京セラの技術開発戦略と研究開発体制
京セラ株式会社執行役員研究開発本部長 仲川彰一 (なかがわ・しょういち)氏とODAIBA IX Coreリーダー中村武宏(なかむら・たけひろ/株式会社NTTドコモ・CSO)による対談

京セラみなとみらいリサーチセンターは、エネルギー、情報、通信、車載など京セラの研究開発部門が集結したシステム関連の基幹リサーチセンター。近年、人工知能(AI)、ロボティクス、自動運転など様々な領域で技術革新が進展していますが、京セラみなとみらいリサーチセンターではその様な技術革新分野において材料のレベルからサービスのレベルまで一気通貫の研究開発体制を敷いています。それぞれの研究分野の動向、研究者のマネジメント、そして通信業界とのコラボレーションについて対談します。

仲川彰一 (なかがわ・しょういち)

仲川彰一(京セラ株式会社・執行役員研究開発本部長)
1988年京セラ(株)入社。セラミック関連の開発に従事し、2011年から燃料電池の開発に取り組み、事業化に携わる。2016年に総合研究所、2019年に先進マテリアルデバイス研究所、さらに2021年4月より研究開発本部を担当。

Session2(セッション2)

ローカル5Gシステムの導入実績と高精度位置測位技術への取り組み
木賀和也(きが・かずや)
京セラコミュニケーションシステム株式会社技術開発センター ネットワーク技術開発部 副部長

木賀和也(きが・かずや)

入社当時からインフラエンジニアとして、ネットワーク構築、メールシステム、企業ポータル等の各種構築・リプレイスプロジェクトに従事。2019年よりローカル5G事業立ち上げに参画し、令和3年~4年の総務省 ローカル5G開発実証を経て、商用化導入までのローカル5G導入プロジェクトを推進。昨今はネットワークに新たな付加価値をテーマに、高精度位置測位技術に興味をもって取り組んでいる。

Session3(セッション3)

各種ローカル5G実証実験の成果
劔持亨(けんもつ・とおる)
京セラみらいエンビジョン株式会社営業統括部 副事業部長

劔持亨(けんもつ・とおる)

2005年より京セラグループにて通信事業者様の業務を中心に無線インフラサービスの提供。各種のローカル5G事業の立ち上げに携わった経験から得た多くの知見をご提供する予定。

終了

第2部:ディスカッション&ブレーンストーミング/ミリ波(28GHz)普及を加速させる方法

(注意:第2部はXGMF会員社および京セラの社員の皆さんのみが参加できますが、今後XGMFに加入意向がある場合は非会員社の方も参加可能です。会場の受付へご相談ください)

Discussion & Brainstorming(ディスカッション)
第1部でのローカル5G(Sub6)の社会実装での経験をベースに、それをミリ波に「アップデート」するとき、いくつかの技術的、あるいは社会実装上の課題が想定されます。またミリ波ならではのビジネスモデルが急浮上してくるかもしれません。そのようなさまざまなミリ波普及における「可能性」について、ディスカッション&ブレーンストーミングを実施します。
司会:中村 武宏リーダー(NTTドコモ)と京セラのみなさま
Social gathering(懇親会)
INNOVATION SQUARE(イノベーションスクエア)のディスカッションスペースCOMPASS(コンパス)での議論が終了しましたら、引き続き、隣接するフリースペース DECK(デッキ)にて懇親会を開催します(会費制)
終了・解散

お問い合わせ

XGモバイル推進フォーラム(XGMF)/TeleGraphic 編集部まで
E-mail: event@telegraphic.jp

TeleGraphic Weekly
ニューズレター(メルマガ)「TeleGraphic Weekly」の購読はこちらから(無料)
JA