news

アップル、開発中の自社製5Gモデムはミリ波に非対応か

アップルが開発中とされる独自の5Gモデムについて、その最初のバージョンがミリ波に対応しないとする話を台湾業界紙のDigitimesが報道。アップルは来年にも自社製5Gモデムの採用を開始すると予想されているが、米国向けiPhoneなどのミリ波...

2024/10/15

ノキア、自営無線網の持続可能性への影響を見積もるツールを発表

フィンランドのノキアは9月20日、自営無線網(プライベートLTE/ローカル5G)やこれを活用したインダストリー4.0アプリケーションがもたらす環境的・社会的な便益を見積もるための「持続可能性計算機」を企業向けに発表した。このツールは、同社が...

ソフトバンクとノキア、AI-RANと6Gの研究で協力

ソフトバンクとノキアは9月11日、AI-RANと6Gの実現に向けた共同研究開発に関する覚書を締結した。両社はこの共同研究により、柔軟性があり、高速で信頼性の高い通信ネットワークの提供を目指すという。...

より高い周波数の光からミリ波へ、ミリ波モジュールを開発し実証に取り組む(坂野達也・フジクラ 取締役CTO)
XGMF・ODAIBA IX Core Report

今回は「産業技術と最先端通信技術の現場からの報告」をテーマに開催。5つのセッションの中から、本稿ではフジクラ 取締役CTOの坂野達也(ばんの たつや)の講演、「フジクラの技術開発戦略とミリ波技術」を紹介する...

新たなローカル5Gプロジェクトで食品・ワイン生産を変革、英ウェスト・サセックス州

英ニュートラル・ホスト・プロバイダー(通信インフラを代行して構築し、複数の通信事業者に提供する事業者)のBoldyn Networksは先ごろ、現地南部のウェスト・サセックス州の5Gイノベーションプロジェクトの一環として、同地域で食品やワイ...

日本科学未来館で未来の兆しを体感する
研究開発のネタをアート/デザインの現場から探る(No.5)

日本科学未来館には多くの展示がありますが、今回はその一部である「未来逆算思考」と「零壱庵」を中心にご紹介します。なお、それらの制作背景や思いなどを、日本科学未来館 科学コミュニケーション室 室長代理 宮原 裕美 氏に伺いました。...

iPhone 16シリーズ、5Gミリ波対応は引き続き米国モデルのみに

米アップルは現地時間9月9日、新型の「iPhone 16」シリーズ4機種を発表した。独自の生成AI「Apple Intelligence」の搭載や新たな「カメラコントロール」ボタンなどのアップグレードが注目されている新型モデルだが、5Gミリ...

NTTデータ、テキサス州ブラウンズビルにローカル5Gとスマートシティソリューションを提供

米テキサス州ブラウンズビルは先ごろ、NTTデータのローカル5Gおよびスマートソリューションの導入を決定した。同市は、安全かつシームレスな無線網によって強化されたデータ分析とAIを活用し、市民サービスの充実、治安の向上、持続可能性目標の達成、...

コニカミノルタ、AIナイトナースソリューションでオランダのKepler Visionと協力

コニカミノルタ欧州は先ごろ、オランダのAI関連企業であるKepler Vision Technologiesと欧州のヘルスケア分野での提携を発表。両社は、コニカミノルタの「MOBOTIX C71」カメラとKepler Visionが開発した...

ボーダフォン、チェコの原子力発電所にプライベート5G網を導入

ボーダフォン・チェコは先ごろ、チェコ国営電力(CEZ)が運営するテメリン原子力発電所に5Gモバイル・プライベート・ネットワーク(MPN)を導入した。このプライベート5G網は、発電所の屋外スペースおよび一部の屋内エリアをカバーする。欧州の原発...

2024年9月19日(木)15:00〜
XGMF・ODAIBA IX(Industrial Transformation)Core
最先端産業技術と最先端通信技術の融合(IX)ワークショップ Vol.2

京セラの産業技術と研究開発体制/5Gビジネスへの取り組み

XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation) Coreは、TeleGraphic WorkShop第2回を来たる9月19日(木曜)、京セラみなとみらいリサーチセンターのイノベーションスクエア(INNO...

フィンランド、6G技術推進のためのワーキンググループを始動

フィンランド運輸通信省は先ごろ、6G通信技術を推進するためのワーキンググループの活動を開始したことを明らかにした。次世代無線ネットワーク開発における官民学の協力や情報交換を促進しながら、フィンランド国内の6Gロードマップを作成することが目的...

テラヘルツ帯の利用促進へ新勧告、インド通信当局

インド電気通信規制委員会(Telecom Regulatory Authority of India、TRAI)は8月21日、テラヘルツ周波数帯の利用に関する新たな勧告を発表。インド政府や国内の通信事業者に対して、将来の6G技術や関連サービ...

エリクソンとタークセル、5GクラウドRAN技術のトライアルに成功

スウェーデンのエリクソンとトルコ通信大手のタークセルは8月16日、タークセルのネットワークにエリクソンの5GクラウドRAN技術を試験的に導入し、成功したことを発表した。今回のトライアルは、同技術の世界初の導入事例の1つで、オープンRANへの...

ICC x Media Art Chronology には現代へのヒントが詰まっている
研究開発のネタをアート/デザインの現場から探る(No.4)

今回は「ICC x Media Art Chronology」をもとに、ICCが企画した過去の展覧会やプロジェクトから、今に示唆を与えるテーマをピックアップしながらご紹介します。...

「できるわけがない」を超えろ(仲川 彰一・京セラ)
ODAIBA IX Core/Industrial Transformation(IX)Leaders
産業技術を変革するリーダーたち(No.1)

京セラは情報通信、自動車関連、環境・エネルギー、医療・ヘルスケアの4分野を中心に、材料開発からエンドユーザ向けサービスまでのレンジを垂直統合的に事業展開している。同社の研究開発戦略を仲川彰一氏に、そして5Gビジネスの状況を福島勝氏に聞いた。...

デンソー、英燃料電池メーカーのセレスとライセンス契約を締結

デンソーは8月6日、固体酸化物のセルスタック技術のリーディング企業である英セレス・パワー・ホールディングスと製造ライセンス契約を結んだことを発表した。両社は、水を電気分解することで水素を生成する「固体酸化物形水電解装置(Solid Oxid...

JA