news

エリクソン、世界的ヨットレース「SailGP」にプライベート5Gを提供

エリクソンは先ごろ、国際ヨットレース「SailGP」の2025年シーズンのグローバルテクノロジーサプライヤーに選ばれたことを発表した。同社のプライベート5GインフラをSailGPのレース運営およびファン体験の向上に役立てる。...

2025/02/21

韓国研究チーム、6G移動通信に向け世界初の200Gbps無線通信に成功

韓国電子通信研究院(ETRI)は2025年1月23日、6G移動通信の概念実証(PoC)システムを開発し、世界で初めて200Gbpsの無線リンクのデモに成功したと発表した。...

幅広いコネクティビティで製造業のIXによる価値創出を支援――鹿島 毅(エリクソン・ジャパンCTO)
ODAIBA IX Core/Industrial Transformation(IX)Leaders
産業技術を変革するリーダーたち(No.6)

「5Gのネットワークはコンシューマー向けに伸びているというイメージが強いが、インダストリー領域でも伸びが期待できる。その1つの背景として、世界のセルラーIoTのサブスクリプションが年率10%以上で成長していて、インパクトが強いことがある」。...

「5G×AI」による産業の変革に注力、国内外のローカル5G実用事例も増加中――生田目瑛子(ノキアソリューションズ&ネットワーク 事業開発マネージャー)
ODAIBA IX Core/Industrial Transformation(IX)Leaders
産業技術を変革するリーダーたち(No.5)

「ローカル5Gをはじめとしたプライベートワイヤレスネットワークの需要は、着実に増えている。ノキアは10年以上にわたりプライベートワイヤレスの事業に関わっている中で、すでにグローバルで850社以上の導入実績を重ねている」。...

2025年2月20日(木曜日)14:45開始(第2部ワークショップ)
XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation)Core
最先端産業技術と最先端通信技術の融合(IX)ワークショップ Vol.5

ローカル5Gの免許と技術の最先端

今回のワークショップではグローバルなローカル5G(プライベート5G)ベンダーであるノキアとエリクソンから、ローカル5Gの最先端状況、利用方法拡大の実態などをご披露いただきます。...

英Boldyn Networks、プライベート5G事業強化に独Smart Mobile Labsを買収

ニュートラルホストプロバイダー(通信インフラを代行して構築し、複数の通信事業者に提供する事業者)の英Boldyn Networksは1月23日、ドイツのプライベート5G関連企業であるSmart Mobile Labs(SML)の買収で合意し...

米国でのプライベートLTE/5G支出、2027年までに約5800億円規模に

調査会社SNS Telecomは先ごろ、米国のプライベート5G市場に関する最新レポート「Private 5G Networks in the United States: 2024−2030」を公表した。この中で、米国内でのプライベートLT...

エリクソン、企業の5Gネットワーク管理を支援するAIアシスタントを発表

スウェーデンのエリクソンは2025年1月13日、企業の5Gネットワーク管理を支援するAIアシスタント「ANA(AI-based NetCloud Assistant)」を発表した。このAIアシスタントは、検索を利用して既存のリソースへのリン...

Wireless Broadband Alliance、6G時代に向けて無線技術間の協力を呼びかけ

Wi-Fi関連のグローバルな業界団体であるWireless Broadband Alliance(WBA)は先ごろ、将来の6G技術に関するビジョン・レポート「6G Vision Statement」をリリースした。この中で、Wi-Fiとセル...

スペインのバレンシア港、スマートポート化にプライベート5G網を導入

スペインのバレンシア港は先ごろ、敷地内で2万5000台以上のデバイスを接続するためのプライベート5Gの導入プロジェクトを発表した。...

サムスン、AI-RAN技術のデモを実施

サムスンは2024年12月31日、無線アクセスネットワーク(RAN)へのAI技術の統合に関する最新の取り組みについて発表した。...

2025年1月23日(木曜日)15時開始(第2部ワークショップ)
XGMF・ODAIBA IX (Industrial Transformation)Core
最先端産業技術と最先端通信技術の融合(IX)ワークショップ Vol.4

産業無線としてのWi-Fiとローカル5Gのコラボレーション

今回のテーマ「産業無線としてのWi-Fiとローカル5Gのコラボレーション」では実際にそれを組み合わせて活用しようとするとき、どのようなポイントに注意すれば良いのかをローカル5GやAGVの最先端状況、そしてWi-Fiの最先端状況を現場で体験し...

エリクソンとボーダフォン、ポルトガルのセメント工場にプライベート5G網を導入

スウェーデンのエリクソンとボーダフォン・ポルトガルは先ごろ、ポルトガルのアルハンドラにある現地セメント製造大手のCIMPORの生産センターにプライベート5G網(SA方式)を導入したことを発表した。同国初のプライベート5G SA網で、同センタ...

ノキア、イタリアで欧州初の5G SAミリ波通信網をFWA向けに展開

フィンランドのノキアは12月16日、イタリア通信事業者のEOLOと5G(SA方式)ミリ波通信網展開に関する4年契約を結んだと発表した。この通信網は欧州初の5G SAミリ波RANで、イタリア国内の通信サービスが十分行き届いていない地域に固定無...

ベライゾンとNVIDIA、プライベート5G/MECとAIを融合したリアルタイムAIサービス

米通信大手のベライゾンは12月17日、NVIDIAと共同開発した新たなプライベート5Gソリューション「5G Private Network with Enterprise AI」を発表した。このソリューションは、ベライゾンのプライベート5G...

アップルの自社製5Gモデム、第2世代でミリ波に対応か(Bloomberg報道)

アップルが開発中とされる独自の5Gモデムについては、初代モデルがミリ波非対応となるという話は既報の通りだが、その第2世代のモデルがミリ波に対応する見込みという情報筋の話をBloombergが報道している。アップルの内部事情に詳しいMark ...

NextivityとLG、企業顧客向けプライベート5Gサービスで協力

ネットワーキング・カバレッジ技術のリーディング企業である米Nextivityは12月5日、企業顧客向けのプライベート5Gサービスで韓国のLGエレクトロニクスと協業することを発表した。両社は、Nextivityの分散型アンテナシステム(DAS...

JA